minekaede2023’s blog

キンポウゲ科の沼に沈みましょう。

クレマチスについて② 新しく導入したクレマチス

  最近こういった導入報告が続いてスイマセン。

 やまくささんと音ノ葉さんでクレマチスも購入してきましたので,防備録を兼ねてご紹介します。

Clematis clarkeana 

C. clarkeana 。結構大きい苗でした。

 所謂アンスンエンシスです。なぜ今更?というくらいおなじみの野生種ですが,家の建て替えの際に失いまして,以来購入の機会が無かったのです。ホームセンターでも園芸店でも,全然入荷がなくて・・・。今回音ノ葉さんで取り扱いがあったので,飛びついたというわけです。以前は2mほどのオベリスクを立て地植えで絡ませていましたが,今回はどうしようかな・・・。株が充実すると枝という枝にいっぱいに花をつける,大変楽しい冬咲きのクレマチスです。なお,及川フラグリーンさんのサイトによると,ウロヒラとヘンリーというそっくりさんがいるようなので,いずれは購入して比較してみたいところ。分布以外で形態的な違いはあるのでしょうか?

Clematis patens

C. patens。日野市産です。

 この間もカザグルマを買ったのに,またカザグルマです。ただ,こちらの株は日野市のどこの親から採取された種由来かがはっきりしている個体でした。さすがやまくささん・・・。栄養生殖由来じゃないカザグルマもなかなか無いですよね。どんな花が咲くか楽しみなのですが,後悔が一点。有性生殖由来の個体なのに,1本しか買ってこなかったことです。おそらく1本1本花の色や形にばらつきが出るはずですし,どうせ種取りするんなら複数個体あった方が絶対に良い!ということで,上野の山草フェアー前後にまた遠征しようかと思います。春植物も欲しいですし。

 また何回か購入品の紹介が続くかと思います。本当は種まきの最後を早く更新したいのですが,急に温かくなってきてしまったせいでちょっとバタバタしていてなかなかかけていません。もうしばらくお待ち下さい。

 それではまた次回!